
第2回 はじめての演劇
11月14日、土曜日の午後。雨がサーサー降る中、百草ふれあいサロンにてワークショップ「はじめての演劇」が開催されました。 ファシリテーターは柏木陽さん(NPO法人演劇百貨店)。参加者は20代から70代の方々、20名。時間 […]
11月14日、土曜日の午後。雨がサーサー降る中、百草ふれあいサロンにてワークショップ「はじめての演劇」が開催されました。 ファシリテーターは柏木陽さん(NPO法人演劇百貨店)。参加者は20代から70代の方々、20名。時間 […]
10月21日土曜日、「百草団地ふれあいサロンにおけるワークショップ実践」が終了しました。 今回は、帝京大学高等教育開発センターの森玲奈講師が主導しているRISTEXの学習プログラム開発「多世代で共に創る学習プログラム開発 […]
学び続け成長する存在としての高齢者、その学習にはいったいどのような課題があり、それに対して私たちはどのような方法をとりうるのでしょうか。ラーニングエイジング研究会は、ミネルヴァ書房から2015年度刊行予定の書籍『ラーニン […]
日野市と多摩市にまたがる百草団地にて、「百草すこやかカフェ」の第1回を開催いたしました。 テーマは「家庭医とかかりつけ医の効用」として、家庭医であり、カフェ型コミュニケーション「みんくるカフェ」を主宰する孫がファシリテー […]
“テラチ”は月に1度、90分だけ開店する見世(みせ)です。 当店では毎月1冊の本を選び ・ゲストによる講義 ・参加者同士の談義 の2つのプログラムをご用意しております。 講義と談義は、本の面白さを […]