
【参加者募集中】11月14日(土)演劇ワークショップ「はじめての演劇」
ラーニングフルエイジングプロジェクト内、哲学対話実践でお世話になっている「百草団地ふれあいサロン」(東京都日野市)にて、NPO法人演劇百貨店の柏木陽さんをお迎えして演劇ワークショップ「はじめての演劇」を実施します。 普段 […]
ラーニングフルエイジングプロジェクト内、哲学対話実践でお世話になっている「百草団地ふれあいサロン」(東京都日野市)にて、NPO法人演劇百貨店の柏木陽さんをお迎えして演劇ワークショップ「はじめての演劇」を実施します。 普段 […]
学び続け成長する存在としての高齢者、その学習にはいったいどのような課題があり、それに対して私たちはどのような方法をとりうるのでしょうか。ラーニングフルエイジング研究会は、ミネルヴァ書房から2015年度刊行予定の書籍『ラー […]
10月20日(火)16:30~18:00に、帝京大学の図書館にて「第一回ブックカフェテラチ『学生と街、縁結び。』」を開催致しました。 今月はゲストに帝京大学の佐藤宏樹先生をお招きし、書籍『コミュニティデザインの時代(山崎 […]
【文献紹介】㉑ 鷲田清一(2015)「老いの空白」岩波現代文庫 本書は、〈老い〉が「問題」としてしか論じられていないことが問題なのではないかという指摘から始まります。著者は、ひとは、〈老い〉とともに、「できない」こと・ […]
【文献紹介】⑳ 嶺学編著(2008)「高齢者の住まいとケア:自立した生活、その支援と住環境」御茶の水書房 本書では、高齢者の住まいとケアをテーマとして、関連する制度・政策動向について、経済社会全体の動向を踏まえながら整 […]