ラーニングフルエイジング プロジェクト - 高齢化社会に向けた学びの可能性

リファレンス

【文献紹介】⑬「スウェーデン『住み続ける』社会のデザイン」

【文献紹介】⑬ 水村容子(2014)「スウェーデン『住み続ける』社会のデザイン」彰国社

 本書は、スウェーデンの住宅や住環境、制度や政策に関する歴史的変遷や現状について詳細に検討することを通して、日本に暮らす人々の住まいや生活を見つめ直すことを目的としたものです。著者は、スウェーデンを、「「住み続ける」ためのハード(住宅)とソフト(制度)の整備が高度に進んでおり、そのことが福祉国家の基盤として捉えられてきた社会」と捉えています。そして、「住み続ける」ための条件を、①良質な住宅ストックが形成されていること、②必要が生じた時に住環境整備がスムーズに行えること、③経済的に困窮した際にも居住環境が実現できること、の3点にまとめて考察しています。

 現在の日本にみられる特別養護老人ホームや認知症グループホームなどの高齢者施設の原型はスウェーデンにあります。こうした「住み続ける」ことを目指したスウェーデンの高齢者の住まいの改革は現在も進められており、高齢化する日本の暮らしについても多くの示唆を与えてくれます。


<目次>

第1章 スウェーデンの住宅政策

第2章 スウェーデンの住宅・コミュニティ事情

第3章 スウェーデンの住宅政策の転換に伴う住宅地格差の現状

第4章 「住み続ける」社会を考える:日本とスウェーデンの比較

〔文責:園部友里恵〕